 |
 |
 |
飲酒運転を確実に防止 |
アルコ・インターロックPROはハンドセットとそれを接続するコントロールユニットの2台で構成されており、コントロールユニットが車輌のイングニッションに接続されます。
ハンドセットに呼気を吹きかけたとき一定のアルコール濃度を検知すると、機械的にコントロールユニットでエンジンを始動させないシステムです。
そのため、今までの対面点呼時にアルコールチェックを行う運行管理と違い、目の届かない出先でも確実に飲酒運転を防止することができます。 |
規格に準拠した高い測定精度 |
ハンドセットのアルコールセンサーは高精度燃料電池センサーが使われております。通常日本で使用されている半導体ガスセンサーの約10倍の測定精度であり、アルコール濃度の測定レベル調整が可能である為、酒気帯運転とされる0.15mg/Lより、低い量での運転もさせません。当機は、既に導入済みのアメリカと今後導入予定のEU双方の規格に沿って開発・設計され、日本業務用に改良を加えたものです。(DOT−IVAT1−92アメリカ運輸局国家高速道路安全本部、prEN50436-2欧州電子技術委員会) |
様々な機能 |
- 呼気の吸込、吐出のダブルチェック機能 → 風船などの呼気のごまかしに対応
- 再アルコール測定機能 → アルコール測定から一定時間後、再検査要求
- 走行中はアルコール測定させない機能 → 走行中は安全性確保
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ハンドセットに息を吹きかけてエンジン始動 |
車を停止し、ハンドセットでアルコールチェック |
ログをチェック
(運行中の行動がすべて記録として残る) |
 |
 |
 |
 |
測定記録の管理 |
事業者は飲酒運転防止に対する取組で運行記録が無い、もしくはきちんとまとめていない場合、飲酒運転を事業所ぐるみで容認していたと判断され、行政処分の対象となります。
この装置で測定した記録は、ハンドセットをPCに接続することで、データを簡単に取り出すことができ、日時、操作記録毎などに整理、エクセルなどのソフトで保存することが可能です。 |
|
|
 |
モデル名 |
AIP-24V もしくは AIP-12V(電圧別対応製品) |
寸法 |
ハンドセット H:150mm×W:65mm×D:30mm
コントロールボックス H:115mm×W:105mm×D:40mm |
重量 |
ハンドセット 175g
コントロールボックス 250g |
測定方式 |
高精度燃料電池センサー |
表示単位 |
%、‰、mg/L、g/210Lから単位を選択 |
設定範囲 |
0.047mg/Lから0.471mg/L |
表示形式 |
液晶ディスプレイ |
キーボード |
5キー操作(UP、DOWN、RIGHT、LEFT、OK) |
吹き込み方式 |
専用マウスピース(5個付属) |
電源 |
コントロールボックスより取得 |
対応電圧 |
24ボルトもしくは12ボルト |
使用環境 |
-40℃から85℃ |
PC接続
インターフェイス |
USB専用ケーブル |
記録方法 |
付属アプリケーションにてPC内に保存 |
OS対応 |
Windws7/Windows8/Windows 10 |
希望小売価格 |
オープン価格 |
※注) 本製品はエンジンを始動させなくするシステムです。エンジンが作動中に急に停止する製品ではありません。 |
|
|
|